古より知られる杜若の名勝地「史跡八橋かきつばたまつり」2025 知立市 愛知

「史跡八橋かきつばたまつり」アイキャッチ画像 趣味・おでかけ
記事内に広告が含まれています。
小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

初夏の花といえば、かきつばた・花しょうぶがありますね。

今回は、愛知県西三河地方の知立(ちりゅう)市にある「八橋かきつばた園」の「史跡八橋かきつばたまつり」についてご紹介します。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

     広告

≫「八橋かきつばた園」について

愛知県知立市の「無量壽寺(むりょうじゅじ)」の境内にある回遊式庭園の「八橋かきつばた園」。

「八橋のかきつばた」は、平安の歌人「在原業平」が、「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」と、句頭に「かきつばた」の5文字をいれて詠んだように、伊勢物語の昔から知られるかきつばたの名勝地です。

庭園の面積約11,130㎡、16の池(約1,786㎡)に「かきつばた」が植えられています。

≫「史跡八橋かきつばたまつり」について

「史跡八橋かきつばたまつり」は、歴史も古く約70年前から行われており、全国から多くの観光客が訪れます。

≫「令和7年度史跡八橋かきつばたまつり」2025年4月25日(金)~5月19日(月)

令和7年度(2025年)の「史跡八橋かきつばたまつり」は、4月25日(金)~5月19日(月)まで開催される予定です。

「史跡八橋かきつばたまつり」パンフレット
「史跡八橋かきつばたまつり」パンフレット
「史跡八橋かきつばたまつり」パンフレット

(↑)上のパンフレットは、知立市観光協会サイト「史跡八橋かきつばたまつり」のページ よりダウンロードできますよ!

かきつばたの開花状況

かきつばたの見頃:例年 4月下旬~5月中旬

参考

愛知県知立市公式観光ガイド「知立観光ナビ」:「かきつばた・花しょうぶの開花状況について」のページにて、最新の開花状況が発信されています。
お出掛けの参考になさってください^^

イベント概要

史跡八橋かきつばたまつり

開催日:2025年4月25日(金)~5月19日(月)

開催場所:八橋かきつばた園(無量壽寺境内)

所在地:〒472-0001 愛知県知立市八橋町寺内61-1

公式サイト:知立市公式サイト 「史跡八橋かきつばたまつり」のページ、知立市観光協会サイト「史跡八橋かきつばたまつり」のページ 

駐車場:あり (約310台駐車可能)
 ・井戸尻駐車場(知立文化広場横)
 ・知立文化広場グラウンド(知立市八橋町井戸尻28番地1)

交通規制日・駐車場有料日:
4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土・祝)~6日(火・休)

問い合わせ先:0566-83-1111(知立市観光協会)0566-55-6302(知立市観光交流センター:火曜水曜定休・祝日は開館)

※ペットの同伴は抱きかかえの場合のみ入園可能

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

     広告

夜間照明

開催日:期間中毎日 日没~21:00

会場:八橋かきつばた園

茶会

開催日時:4月26日(土)5月11日(日) 10:00~15:00

会場:燕子庵

在原業平毎歳忌

開催日時:4月29日(火・祝) 11:00~

会場:無量壽寺

大正琴演奏会

開催日時:5月3日(土・祝) 11:00~

会場:八橋かきつばた園

明清楽演奏

開催日時:5月4日(日・祝) 10:30~、13:30~

会場:無量壽寺本堂

ちりゅっぴ出演

開催日時:5月5日(月・祝) 11:00~、13:00~ ※各回30分

会場:八橋かきつばた園

俳句大会

開催日時:5月5日(月・祝) 13:00~ (受付:9:30~ 無量壽寺)

会場:八橋かきつばた園、知立文化広場

俳句をするウサギのイラスト

八橋かきつ盆栽展示会

開催日時:5月6日(火・休)~8日(木) 9:00~16:00

会場:日吉山王社境内

短歌大会

開催日時:5月11日(日) 10:30~15:30

会場:知立文化広場

日吉山王社大祭

開催日:5月11日(日)

会場:日吉山王社境内

令和7年度 史跡八橋かきつばたまつりフォトコンテスト

まつり期間中に、知立市及び知立市観光協会が主催のフォトコンテストが開催されます。

詳しくは、知立市公式サイトの「令和7年度知立市フォトコンテスト」のページ をご覧ください。

≫「八橋かきつばた園」施設案内

八橋かきつばた園

所在地:〒472-0001 愛知県知立市八橋町寺内61-1

料金:無料

駐車場:あり 【井戸尻駐車場:知立市八橋町井戸尻28】
 ※5月中の祝祭日および土日は有料(乗用車 300円/日 他)

問い合わせ先:0566-83-1111(知立市観光協会)0566-81-4028(無量壽寺)

≫「八橋かきつばた園」へのアクセス

電車名鉄「三河八橋」駅下車⇒徒歩約5分、400m。
【井戸尻駐車場】伊勢湾岸自動車道「豊田南IC」で降りる⇒目的地まで約5分、3.1km。

≫まとめ

本記事がお出かけの参考になれば幸いです。

関連サイト

・知立市公式サイト:https://www.city.chiryu.aichi.jp/「無量壽寺」のページ

・愛知県知立市公式観光サイト「知立観光ナビ」:https://www.chiryu-kanko.com/「無量壽寺」のページ「八橋かきつばた園」のページ

・知立市観光交流センターInstagramアカウント: @chiryukankocenter

・ちりゅっぴ【公式】Instagramアカウント:@chiryuppi

・知立市フォトコンテストInstagramアカウント:@kokoosi_chiryu

・愛知県の観光サイト Aichi Now:https://aichinow.pref.aichi.jp/「史跡八橋かきつばたまつり」のページ

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

     広告

     広告


小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました