素敵な器と暮らしを彩るマルシェ!「器と暮らし市」2025 大府市 愛知

「器と暮らし市2025」アイキャッチ画像 趣味・おでかけ
記事内に広告が含まれています。
小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

最近は、あちこちでマルシェ(市場)が開催されていてワクワクしますね。

今回は、愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」で開催される「第8回 器と暮らし市」をご紹介します。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

       広告

≫「器と暮らし市」について

東海地区は、常滑焼、美濃焼など有名な焼き物が多くあるエリアです。

そんな東海地区の愛知県大府市「あいち健康の森公園 大芝生広場」で開催される「器と暮らし市」では、温もりのある素朴な一皿から作家の個性が光る作品まで素敵な器が集まります。

「ウェルネスマルシェ」イベント時の「あいち健康の森公園大芝生広場」の様子
【参考】2024年10月19日「あいちウェルネスマルシェ」の時の「あいち健康の森公園大芝生広場」の様子

≫「器と暮らし市 vol.8」2025年11月22日(土)・23日(日)・24日(月休)

「器と暮らし市 vol.8」トップイメージ
画像:「器と暮らし市」公式サイト「器と暮らし市 愛知」のページより

たくさんの焼き物の他に、今回もこだわりの珈琲とおいしい焼菓子を集めた人気企画”珈琲と焼菓子のこみち”が同時開催されます。

更に、道具の販売やフードトラック、ワークショップなども企画されていますよ!

今回は、初の3日間の開催です!

器ゾーン、暮らしゾーン、珈琲と焼菓子のこみち、フードトラックに分かれ、約150店舗の出店と4組のライブパフォーマンスが予定されています。

イベントの概要

器と暮らし市 vol.8

開催日:2025年11月22日(土)、23日(日)、24日(月祝)

開催時間: 10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止

開催場所:あいち健康の森公園 大芝生広場

公式サイト:https://utsuwatokurashi.jp/「器と暮らし市 愛知」のページ

公式アカウント:Instagram 器と暮らし市(@utsuwatokurashi

駐車場:あり(第1駐車場:460台 第2駐車場:245台 第3駐車場:100台)
 ※ 当日は大変混雑いたしますので、公共交通機関をご利用下さい。

問い合わせ:052-243-3513(器と暮らし市プロジェクト)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

マイクロバス無料送迎

🍀11月22日(土)~24日(月休)の3日間、大府駅西口~あいち健康の森公園第2駐車場間で、マイクロバスによる無料送迎を行います。

※ 30分毎に1往復のピストン運行(片道15分)
※運行時間等は、公式サイトの「アクセス」のページをご確認ください。

      広告

出店者紹介

出店者の紹介(抜粋)

【器ゾーン】
・marushin pottery(陶器製の食器、雑貨):@_marushin_pottery_

・cerapockke(瀬戸焼、美濃焼を中心とした食器、雑貨):@cerapockke

・masamura craft(マグカップ、プレート、花器他):@masamuracraft

・minosararaPlus+(東海3県を中心とした作家・窯元の食器):@minosarara_plus

・Felice(食器、カトラリー、雑貨):@felice_oribehills

・双寿園(和食器、猫のアイテム他):@souzyuen

・竜仙窯(日用使いの器、マグカップ他):@ryusen_6871

・カネ三商店(テーブルウェア): @setomono_kanesan1893

・Yummy Life Design Store(食器、インテリア、雑貨):@yummy_life_design_store

・窯元ロングアイランド(食器):@longisland_lifestyle_kamamoto

・手島英則(陶器、食器、花器):@hidenori.t.17

・岡村宜治(陶器):@yoshiharu 

・ひがせ陶房(伊賀焼食器、花器):@hina_gama

・石堂聖幸(食器、花器、置物他):@masayukiishido

・窯元とら喜き(陶器製のマグカップ、プレート他):@kamamoto_torakiki

・澤田勇一朗(新潟県燕市で制作する陶磁器):@u16swd

他、多数

【暮らしゾーン】
・Atelier momo(海外で買い付けてきた雑貨他):@momonoatelier_

・雑貨店 雨(ガラスのブローチ、耳飾り他):@zakkaten.ame

・9月製作(注文靴、革製品):@kugatsuseisaku

・coloritura.365/pokke
 - coloritura.365(お花のレジンアクセサリー):@coloritura.365
 - pokke(手書き名入れ雑貨、ベビー小物):@pokke.aya

・ユリ(ドライフラワーのリース、スワッグ):@flower_yr

・花とアクセサリー quatre KAEN(ドライフラワーのリース、正月飾り他):@quatrekaen 

・Fine Day(季節の植物、ドライフラワーのブーケ、しめ縄他):@fineday87

・ソルティレイジュ×chune(かぎ針編みの装身具、ターバン他):@__chune__

・スパイスせんせい(チャイ、スパイスティー、カレーなどのスパイスキット):@spice_sensei

・あいさいはちみつ(はちみつ、はちみつ飴他):@aisai.honey

・boulangerie k2(パン、焼菓子)

・天然酵母パン Sachi&めもはるに(天然酵母パン、ベーグル他):@2018sachi@memo.haruni

他、多数

【珈琲と焼菓子のこみち】
・人々(焼菓子(タルト、スコーン他)):@hitobito_bakeshop

・GOOD DAYS COFFEE(ドリップコーヒー、コールドブリュー他):@good_days_coffee

・nenokoku.(チーズケーキ):@neno_koku

・confiserie.m(焼菓子):@c.onfiserie.m

・ハレとケ珈琲(深入り珈琲のハンドドリップ、カヌレ):@haretoke.cs

・焼き菓子雨音(焼菓子):@yakigashi_amaoto

・gina coffee(自家焙煎珈琲):@gina_coffee___

【フードトラック】
・Cafe de Bar ZERO(牛ロースト丼他):@cafe_de_bar_zero

・無農薬玄米カレーコブカフェ(若鶏もも肉のタンドリーチキンごろごろカレー他):@kovcafe

・TERAKADO COFFEE(コーヒー、シュガーバタークレープ):@terakadocoffee_

・華麗なるスパイス(ベルギーフリッツ、スパイス唐揚げ他):@currynaru.spicecurry

・K’s Pit(リアルアメリカンバーガー他):@kspit.foodtrucks

・ぷりんやNotari(プリン各種、プリンパフェ他):@__notari__

・薪窯料理ひげどんぐり(石窯ピザ他):@higedonguri.pizza

・COWCOW GRILL(ステーキ、ソーセージ他):@cowcow.grill

・台湾屋台 好吃好福(ルーロー飯他):@haochi_haofu ※22,24日のみ

【ライブパフォーマンス】
・手廻しオルガン かごやか:@kagoyaka
 ※22日~24日 ①12:30~13:00 ②14:30~15:00

・長屋梨沙 × 鈴木みなみ with 片岡正博:@lisanagaya_harp
 ※22日のみ ①11:30~12:00 ②13:30~14:00

・O’rukka:@orukka_rukka_irish
 ※23日のみ ①11:30~12:00 ②13:30~14:00

・ケルト音楽duo コトリネ:@kotorine_celtic
 ※24日のみ ①11:30~12:00 ②13:30~14:00

※詳しくは、公式サイトの「器と暮らし市 愛知 出展者紹介」のページ または、公式Instagram 器と暮らし市(@utsuwatokurashi)をご覧ください。

「人々」半田運河マルシェの時の様子
「人々」半田運河マルシェの時の様子

会場マップ

「器と暮らし市 愛知」の「会場マップ」
画像引用:公式サイト「器と暮らし市 愛知」の「会場マップ」のページより

※詳しくは、公式サイト「器と暮らし市 愛知」の「会場マップ」のページをご覧ください。

       広告

≫「あいち健康の森公園」施設案内

あいち健康の森公園

所在地:〒474-0038 愛知県大府市森岡町9丁目300

開園時間:駐車場利用時間 7:00~21:00

定休日:年末年始

駐車場:805台

公式サイト:https://www.aichi-koen.com/kenmori/

問い合わせ先:0562-47-9222(公園管理事務所)

※イベントについての問い合わせは、主催者までお願いいたします。

≫「あいち健康の森公園」へのアクセス

電車JR「大府」駅下車⇒徒歩約32分、2.2㎞
知多半島道路「大府東海IC」で降りる⇒目的地まで東へ約7分
マイクロバス無料送迎

🍀11月22日(土)~24日(月休)の3日間、大府駅西口~あいち健康の森公園第2駐車場間で、マイクロバスによる無料送迎を行います。

※ 30分毎に1往復のピストン運行(片道15分)
※運行時間等は、公式サイトの「アクセス」のページをご確認ください。

≫まとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事がお出かけの参考になれば幸いです。

関連サイト

🍀あいち健康の森公園 公式サイト:https://www.aichi-koen.com/kenmori/

🍀愛知県の観光サイト Aichi Now:https://www.aichi-now.jp/「器と暮らし市」のページ

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

      広告

      広告


小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました