八重桜が咲き誇る!「於大まつり」2025 知多半島 東浦町 愛知

「於大まつり」2025アイキャッチ画像 趣味・おでかけ

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

広告

小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

ソメイヨシノの後は、八重桜が見頃を迎えますね!

八重桜は、ボリュームがある可愛らしい花で、ソメイヨシノとはまた違った魅力があります。

今回は、愛知県知多郡東浦町の「於大(おだい)のみち」、「於大公園」周辺で開催される「第32回 東浦町 於大まつり」についてご紹介します。

▼昨年(2024年)の「令和6年東浦町於大まつり」についての記事は、こちら(↓)でお読みいただけます。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク

≫「於大まつり」について

愛知県知多郡東浦町では、八重桜が綺麗に咲き誇る4月中旬の土曜日に「於大(おだい)まつり」が開催されます。(2025年は、4月19日(土)開催です)

東浦の地で生まれ育った徳川家康の生母『於大の方』をテーマに行われる春の祭典です。

「於大のみち」や「於大公園」をかわいい於大姫や鎧を着けた武者が行列する「於大行列」は、まるで時代絵巻のような情景が見られます。

≫「第32回(令和7年度) 東浦町 於大まつり」2025年4月19日(土)

▼今年(2025年)のチラシです。

「於大まつり」チラシ
「於大まつり」チラシ

(↑)これらのチラシは、東浦町公式サイト「於大まつり」のページ からダウンロードできますよ!

八重桜の見頃は?

見頃:4月上旬~4月中旬

※Instagram 東浦町観光協会 @kanko_higashiura で、開花状況が投稿されています。
※東浦町公式サイト「令和7年 花の見頃情報 1月~6月」のページにて、「於大公園」の開花状況が発信されています。

イベント概要

第32回 東浦町 於大まつり

開催日:2025年4月19日(土) ※雨天縮小開催

開催場所:「於大のみち」、「於大公園」、「イオンモール東浦セントラルコート」
 (注)雨天時はイオンモール東浦セントラルコートにて、一部催事を縮小開催いたします。

公式サイト:東浦町公式サイト「於大まつり」のページ、および東浦町観光協会サイト「於大まつり」のページ

公式アカウント:Instagram 東浦町観光協会 @kanko_higashiura

駐車場:一般駐車場は9時から開放します。
 役場と於大公園は大変混雑しますので、東浦町立東浦中学校臨時駐車場をご利用ください。
会場周辺の路上駐車は近隣住民の迷惑となります。絶対におやめください。

※於大まつりへの来場は、町運行バス「う・ら・ら」が便利です!
「う・ら・ら」の時刻表は、東浦町公式サイトの「う・ら・ら」のページを参考にしてください。

問い合わせ先:0562-83-6118(東浦町於大まつり推進協議会(勤労福祉会館内商工振興課))

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

於大行列

開催時間:9:45「さくら橋(中央図書館前)」出発 ⇒「於大のみち」⇒「於大公園」
約60分

於大姫や鎧を着た武将が練り歩きます

於大城(本丸・二ノ丸)ステージ企画

〇【特別企画!】小坂井祐莉絵×知多娘。×おだいちゃん コラボイベント

・第1部 小坂井祐莉絵と知多娘。のライブパフォーマンス

小坂井祐莉絵&知多娘。ライブパフォーマンス

開催時間:13時05分から13時35分
開催場所:於大城本丸ステージ(於大公園水上ステージ)

知多娘。ライブパフォーマンス

開催時間:11時00分から12時00分、14時10分から15時00分
開催場所:於大城二ノ丸ステージ(イオンモール東浦セントラルコート会場)

・第2部 「兜で参戦!於大グルメ抽選会」

観光協会&知多娘。 「兜で参戦!於大グルメ抽選会」

開催時間:13時35分から14時15分
開催場所:於大城本丸ステージ(於大公園水上ステージ)

※抽選会の参加方法は、東浦町公式サイト「於大まつり」のページ、または東浦町観光協会サイト「於大まつり」のページをご覧ください。

〇あいち戦国姫隊・刈谷城盛上げ隊演舞

於大の方ゆかりの姫や武将たちによる迫力満点なパフォーマンス

※於大まつり当日が雨天の場合

雨天時はイオンモール東浦セントラルコートにて、一部催事を縮小開催いたします。
詳細については東浦公式サイトの、【雨天の場合】第32回東浦町於大まつり(イオンモール東浦セントラルコート会場)のページをご覧ください。

≫関連事業「於大のみちライトアップ」

開催期間:4月1日(月)~4月20日(日)

開催時間:18:00~21:00頃

行燈のやさしい灯りで於大のみちを照らします。

≫関連事業「夜桜と竹灯籠宵まつり」

開催日: 4月18日(金)※「於大まつり」前日

開催時間:18:00~20:00頃

開催場所:於大のみち再会広場

竹灯籠の幻想的なあかりを灯し、於大まつり前夜の於大のみちを彩ります。

≫「於大のみち」について

「於大のみち」の見事に咲く八重桜の様子
2024.4.15 撮影 「於大のみち」の見事に咲く八重桜の様子

愛知県知多郡東浦町の明徳川沿いにある「於大のみち」は、「生い立ち広場」から「乾坤院」まで約2キロの歴史散策路です。
家康公の生母「於大の方」にちなんで名づけられました。

沿道には約20種類約600本の八重桜などが植えられています。

八重桜の見頃の時期には、この「於大のみち」や「於大公園」周辺で、「於大まつり」が開催されます。

於大のみち

所在地:知多郡東浦町の緒川と石浜の境を流れる明徳寺川沿いの散歩道
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町緒川平成(於大のみち生立ち広場)

八重桜見頃:4月上旬~4月中旬

トイレ:なし

公共交通機関での来場をお勧めします。

電車でのアクセス:JR武豊線「緒川」駅を下車。徒歩約15分。

問い合わせ:0562-83-6118(於大まつり推進協議会(東浦観光協会))

2024年4月15日訪問・撮影

この日は「於大まつり」の5日前の平日でしたが、結構たくさんの人が散策されていましたよ!

八重桜は「満開」で、それはそれは見応えがありました。

白、薄いピンク、ピンク、濃いピンク、色とりどりの可愛らしい花々が咲き誇っていて、フォトスポットだらけで中々進めないくらいでした。
大変満喫しました。

明徳川沿い「於大のみち」の八重桜の様子
明徳川沿い「於大のみち」の八重桜の様子
明徳川と「於大のみち」の八重桜の様子
明徳川と飛び石と「於大のみち」の八重桜の様子
明徳川と飛び石と八重桜
明徳川と「於大のみち」の八重桜の様子
明徳川の両岸に続く「於大のみち」と八重桜
「於大のみち」の八重桜の様子
「再会広場」の様子
「再会広場」の様子
「於大のみち」の八重桜の様子
「於大のみち」の八重桜の様子
「於大のみち」の八重桜の様子
「於大のみち」の八重桜の様子
「於大のみち」の八重桜
「於大のみち」の八重桜

≫「於大公園」について

「於大公園」の「大池」と「このはな館」
「於大公園」の「大池」と「このはな館」2024.4.5
ソメイヨシノと「於大公園」のフォトスポット
ソメイヨシノと「於大公園」のフォトスポット 2024.4.5

於大公園は自然を生かして作られた総面積12.1haの都市公園。
緑豊かな園内には、薬木約100種類、薬草約60種類を植栽している薬木薬草園、絶滅危惧種のオニバスを栽培するオニバス池、しだれ梅、桜、花菖蒲など、四季折々の変化が楽しめます。

公園の名称の由来は、東浦の地で生まれ育った徳川家康の生母『於大の方』にちなんでつけられました。
「於大公園」は八重桜が有名ですが、ソメイヨシノもたくさん植えられており、通称「桜のトンネル」と呼ばれる桜並木もあります。

「桜のトンネル」
「桜のトンネル」2024.4.5 撮影
ソメイヨシノと「大池」に架かる橋
ソメイヨシノと「大池」に架かる橋 2024.4.5
「於大公園」の「桜見の丘」
「於大公園」の「桜見の丘」2024.4.5 撮影
「桜見の丘」の八重桜
「桜見の丘」の八重桜 2024.4.5

於大公園

所在地:〒470-2102 愛知県知多郡東浦町緒川沙弥田2-1

ソメイヨシノ見頃:3月下旬~4月上旬
八重桜見頃:4月上旬~4月中旬

定休日:12月28日~1月4日まで

駐車場:222台(2024年4月:プール跡地が駐車場になりました)

【臨時駐車場のご案内】
於大公園駐車場が満車の場合は、東浦町役場職員駐車場をご利用ください。

利用可能日:2025年5月18日までのうち、土曜日・日曜日・祝日のみ
(注)一部、利用できない日もあります。

詳しくは、「臨時駐車場について」のページにてご確認ください。

トイレ:あり

定休日:このはな館 年末・年始(12月28日~翌年の1月4日まで)

公式サイト:東浦町公式サイト「於大公園(おだいこうえん」のページ

問い合わせ:0562-84-6166(このはな館)

アクセス:

電車JR「名古屋駅」→「大府駅」で武豊線に乗換→「緒川駅」下車。徒歩20分
名古屋高速「大高IC」→知多半島道路「東浦知多IC」で降りる→約10分

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

▼「於大のみち」や「於大公園」の桜については、こちら(↓)の記事でも取り上げています。

≫「於大のみち」、「於大公園」へのアクセス

電車JR「緒川」駅下車⇒徒歩
町運行バス「う・ら・ら」バス停:「東浦町役場」「図書館北」「文化センター」
「於大公園南」など

≫周辺マップ

≫まとめ

ソメイヨシノが終わっても八重桜が見頃を迎え、まだまだ楽しみが続きますね!

ゆっくりと巡っていく季節の移ろいを楽しみたいです^^

本記事が皆様のお出かけの参考になれば幸いです。

関連サイト

・東浦町公式サイト:https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/

・東浦町観光協会公式サイト:https://higashiura-kanko.com/

・愛知県東浦町公式X(旧Twitter)アカウント: @higashiura_town

・東浦町観光協会公式Instagramアカウント: @kanko_higashiura

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。


広告

広告 <「とどきっぷ」は新幹線の乗車券・特急券の予約、郵送サービスです。送料は全国一律660円で、どこでも配送可能。ご両親や子供家族へのプレゼントなどを応援するキャンペーンなどが定期的にありますよ!>

広告 <「日本旅行」のお得情報がここに集結しています!^^>

広告


小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました