趣味・おでかけ イベント盛りだくさん!「大高緑地 花梅まつり」2025 名古屋市 愛知県名古屋市緑区にある「大高緑地」で、毎年2月中旬から3月上旬にかけて開催される「花梅まつり」について紹介します。天空展望台やキッチンカー、大道芸、花苗販売や各種体験会などイベントが盛りだくさん!大人から子供まで楽しめます。 2025.02.16 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 見事な6千本の梅の花!知多半島「佐布里池 梅まつり」2025 知多市 愛知 愛知県下一の梅の名所、知多半島の知多市の佐布里池周辺の梅林と「佐布里 緑と花のふれあい公園」で開かれる「佐布里池梅まつり」についてご紹介します。約6,000本の色とりどりの梅が咲き誇る様は圧巻です。朝市、うまいもん、お土産コーナーやイベント企画も充実! 2025.01.29 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 暮らしが豊かになる器が集まるマルシェ「器と暮らし市」大府市 愛知 愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」で開催される「器と暮らし市 vol.6」。2024年12月7日、8日の2日間で、約150店舗の出店が予定されています。器だけでなく、焼菓子やフードトラック、ワークショップなども企画されています。 2024.11.29 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 東海地区初の日本茶の大イベント!「chayoi park nagoya 2024」名古屋市 愛知 東海地区はお茶にゆかりのある地域。そんな東海地区初の大規模な日本茶のイベント「chayoi park nagoya」が名古屋のレイヤードヒサヤオオドオリ ZONE1 芝生広場にて開催されます。全国のおいしい日本茶が集まりますよ! 2024.11.21 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 知多半島の紅葉の名所「聚楽園公園もみじまつり2024」東海市 愛知 愛知県知多半島の東海市の「聚楽園公園」で開催される「聚楽園公園もみじまつり」のご紹介です。公園内には「聚楽園大仏」があり、秋には約500本のもみじが楽しめます。まつり期間中は、ライトアップや呈茶サービス、キッチンカーなどの出店もあります。 2024.11.12 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 2024年 秋の古都奈良!「正倉院展」&「夜間特別参拝」奈良公園・ならまち 10月26日から始まる「第76回正倉院展」を中心に、奈良公園、ならまちの秋の見所、イベントなどをご紹介します。今年の「秋夜の奈良旅」は、世界遺産5社寺の夜間特別参拝や若草山からの夕景・夜景観賞などが企画されています。 2024.10.24 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 4000本の紅葉が圧巻!「香嵐渓もみじまつり」2024 豊田市 愛知 全国屈指の紅葉の名所、愛知県豊田市足助町の「香嵐渓」。4,000本のもみじの見頃の時期の11月には、毎年もみじまつりが開催されています。県外からも多くの観光客が訪れる人気のイベントです。夜にはライトアップで飯盛山が黄金色に染まり、幻想的な景色も魅力です。 2024.10.19 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 知多半島最大級「あいちウェルネスマルシェ2024Autumn」大府市 愛知 愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」で開催される知多半島最大級のマルシェ「第9回あいちウェルネスマルシェ2024 Autumn」。2024年10月19日・20日の2日間で約100店舗ものこだわりのお店とキッチンカー10台以上が参加します! 2024.10.11 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ ジブリパーク2周年記念!「秋のどんどこ祭り」2024 長久手市 愛知 「ジブリパーク」は、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園」の中にあるジブリ作品の世界を表現した公園です。2022年11月に開園して以来、多くのお客様で賑わっています。2024年の11月には、「ジブリパーク」や「愛・地球は記念公園」で「秋のどんどこ祭り」が初めて開催される予定です。 2024.09.26 趣味・おでかけ
趣味・おでかけ 300万本の彼岸花!半田市 矢勝川「ごんの秋まつり 2024」愛知 愛知県 知多半島の半田市 矢勝川周辺の彼岸花の群生地は、約300万本の彼岸花が咲き誇り、見頃の時期には赤い絨毯のような圧巻の美しさです。毎年9月下旬から10月上旬の開花時期に合わせて「ごんの秋まつり」が開催され、ライトアップなど様々なイベントも催されます。 2024.09.09 趣味・おでかけ