
こんにちは、小手毬です。
9月に入ったというのに、毎日暑いですね!
皆様いかがお過ごしですか?
それでも秋は少しずつやってきてますよ^^
行楽シーズン到来!
秋のイベントをご紹介していきたいと思います。
今回は、愛知県西尾市の「吉良花火大会」についてのご紹介です。
お出かけの参考になれば幸いです^^
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
広告
≫「吉良花火大会」について
「吉良花火大会」は、愛知県西尾市の吉良の宮崎漁港にて行われる花火大会です。
江戸時代から明治にかけて、津島神社の祭礼として、漁業・海運業を中心に生活していた人々の、豊漁祈願・海上安全を願って行われていたのが、”ぎおん祭り”の起源だといわれています。
見所は三河湾を背景にした絶好のロケーション!
至近距離で打ち上がる約3,000発の花火は迫力満点です。

画像引用:西尾市観光協会公式サイト「西尾の花火大会」のページより
≫「令和7年 吉良花火大会」2025年9月20日(土)
イベント概要
◆令和7年 吉良花火大会◆
開催日:2025年9月20日(土)※小雨決行(荒天時は27日に順延)
開催時間:19:30~20:30
開催場所:宮崎漁港周辺(西尾市吉良町宮崎地内)
所在地:(吉良・宮崎漁港)〒444-0513 愛知県西尾市吉良町宮崎馬道80
駐車場:あり (吉良恵比寿海岸駐車場、宮崎漁港周辺駐車場)
臨時駐車場:白浜小学校、白浜保育園
※各駐車場は、15:00から解放します。
※宮崎海水浴場の駐車場は18:30以降は車は入れません。
関連サイト:西尾市観光協会公式サイト「西尾の花火大会」のページ
問い合わせ先:
平日:0563-32-1141(吉良・幡豆まちづくり協議会(西尾みなみ商工会内))
当日:0563-32-0525(吉良温泉観光案内所)
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
会場付近案内図

※詳しくは、西尾市観光協会公式サイトの「西尾の花火大会」のページにてご確認ください。
オススメ観覧スポット
◆近場スポット 至近距離で迫力満点
・打上げ場所(宮崎漁港)に近いホテルや旅館
・吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場・恵比寿海水浴場):階段があり座って観覧できる
・恵比寿海水浴場西側防波堤:※海に落ちないように注意!吉良温泉の夜景と花火が同時に見える
◆少し離れたスポット 夜景&花火が楽しめる
・吉田漁港周辺(西尾市吉良町)
・西尾市鳥羽町~寺部町にかけての海岸線
※観覧場所により異なりますが、比較的お帰りの際に混雑せず、スムーズに帰ることができます。
広告
≫アクセス
電車 | 名鉄「吉良吉田」駅下車⇒タクシーにて約7分 |
車 | 名豊道路/国道23号「西尾東IC」で出る⇒目的地まで約21分、12.8km |
当日の交通規制
お帰りの際は、誘導の指示に従ってください。
駐車場からの退出路は、右折のみ左折のみなど場所により決められています。
下記「会場付近案内図」(↓)をご参照ください。

※詳しくは、西尾市観光協会公式サイトの「西尾の花火大会」のページにてご確認ください。
≫まとめ
当ブログでは、西尾市のイベントについて何度か取り上げております。(↓)
また、西尾市のグルメについての記事は、こちら(↓)をどうぞ!
いかがでしたでしょうか?
これからも西尾市のおすすめのイベントや名所、お店をもっと開拓していきたいです^^
本記事がお出かけのご参考になれば嬉しいです。
・西尾市観光協会公式サイト:https://nishiokanko.com/、「西尾の花火大会」のページ
・愛知県の観光サイト Aichi Now:https://www.aichi-now.jp/、「吉良花火大会」のページ

【外部リンクついてのご案内】
当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
広告
広告
<お得なクーポン9/20~配布♪>
広告

最後までお読みいただきありがとうございました。