【やってみた】あさイチで紹介された「頭皮ケアブラッシング術」をやってみた!

【やってみた】頭皮ブラッシングのアイキャッチ画像。パドルブラシやヘアケアの道具の画像。 健康

こんにちは、小手毬です。

以前から、家事の合間にNHKの情報番組 「あさイチ」(月~金 8:15~)を観るのが、朝のルーティンの一つになっています。

博多華丸・大吉のお二人と鈴木奈穂子アナの掛け合いも楽しいですし、とっても癒されますね。

そんな大好きな「あさイチ」の中でも、私自身が気になった放送の感想を上げていこうと思います。

本記事では、2022.12.14放送の『あさイチ』「役立つワザ満載!ヘアブラシSP」の回の中で紹介された「頭皮ケアブラッシング術」を実際やってみた感想をご紹介します。

≫ 頭皮ケアの重要性

NHK総合『あさイチ』「役立つワザ満載!ヘアブラシSP」(2022.12.14放送)

「頭皮ケアブラッシング術」指導者:美容エディター・毛髪診断士 井熊奈美さん
                :毛髪診断士         本山典子さん

頭皮をケアすることはとても大切。

頭皮の血行が悪いと髪の毛が弱ってしまう ⇒ 血行を良くすれば髪が元気に!
白髪、薄毛、抜け毛の予防にも繋がるそうです。

頭皮のケアにはブラッシングが最適なのだそうです。
そのやり方を見ていきましょう。

≫「頭皮ケアブラッシング術」のやり方

まず、前提として、頭部は、側頭筋・後頭筋・前頭筋・頭頂部に分かれます。
「頭皮ケアブラッシング術」とは、それぞれの筋肉をヘアブラシでほぐしながらブラッシングする方法になります。

「頭皮ケアブラッシング術」に使用するヘアブラシは、パドルブラシ

↓このような形のブラシです。

木製のパドルブラシの画像

※パドルブラシ(四角く幅が広いのが特徴のブラシ)
土台部分にクッション性があるので、頭皮を優しく刺激し、血行を促進します。

「頭皮ケアブラッシング」の手順

  1. 側頭筋 … 耳の上の筋肉。頭部で一番大きな筋肉であり、大きな血管が流れている所。
     ①小さな円を描くように”ぐりぐり”と30秒押して筋肉をほぐす。
    • 後頭筋 … 耳の後ろのあたりの筋肉。
       ①円を描くように”ぐりぐり”と30秒ほぐす。
       ②うなじ付近を下から上に30秒ブラッシングする。髪の毛を逆立てるようなイメージで。
      • 前頭筋と頭頂部 … 頭頂部は筋肉がないので前頭筋と一緒にケアする。色んな方向から刺激を与えると血液の流れが良くなる。
         ①前頭筋を30秒”ぐりぐり”
         ②頭頂部をブラシを上から押し付けるようにして30秒ツボを刺激する。
         ③前から後ろへ、その後色々な方向から30秒ブラッシングする。筋肉がない頭頂部に血液を集めるイメージで。
      注意

      頭皮を傷付けないよう”気持ちいい”程度の強さで行うようにしてください

      ふやけや赤みなど頭皮に異常が出たらすぐに止めてください

      ≫「頭皮ケアブラッシング」に良いタイミング

      • 朝 … 血流が悪くなった頭皮をブラッシングで目覚めさせる
      • 夜 … お風呂前のブラッシングで汚れを浮き上がらせ環境改善しシャンプーの摩擦を防ぐ

        ※「入浴中」もブラッシングするには良いタイミングだと番組では紹介されましたが、やり方や使用するブラシ(シャンプー用ブラシ)に違いなどがありましたので、ここでは割愛します。

        ≫ 実際に「頭皮ケアブラッシング」をやってみた!

        抜け毛がブラシに付いているのを困った顔で見ている女性のイラスト
        分け目が気になる女性のイラスト

        是非やってみたい!

        私は、ここ10年くらい前から薄毛、抜け毛がとても気になっていまして、この特集はとても参考になりました。
        特に気になる部分は、頭頂部と分け目です。

        最近は、かつらや部分増毛の使用を考えたりしていました。

        番組で指導されていた毛髪診断士の井熊奈美さんと本山典子さんが美しい黒髪&ふさふさで、毎日「頭皮ケアブラッシング」をされているということでとても説得力がありました。

        「頭皮ケアブラッシング」で血行が良くなり、薄毛や抜け毛が少しでも良くなるなら、これは是非自分でも試してみたい!と思い、まずはパドルブラシなるものを探してみようということになりました。

        パドルブラシを買いに行く

        早速「頭皮ケアブラッシング」をやってみたくなって、近くのドラッグストアに買い物に行ったついでにパドルブラシを探してみました。

        パドルブラシは幅広な形状が特徴的なブラシですが、それまでブラシを気にして見ていなかった私は、番組で紹介されるまでは知りませんでした。

        改めて探してみると、近所のドラッグストアにも1種類置いてありましたよ!
        値段は1,450円(税抜き)だったと思います。

        う~ん。1種類しかなくて、値段も1,000円超えるのならもう少し考えたいと、その時は保留にし、ネットで相場を調べてみました。

        楽天やアマゾンで探してみましたら、たくさん出てきました。
        値段も種類もピンからキリまでありますね。

        ”あ!安い!”と思ったらミニサイズだったりして、ネットだけではサイズ感も土台のクッションの感触もよく分からないのでやはり決め手に欠けました。

        ということで、少し足を延ばしてユニー系量販店に行ってみました。

        ありました!たくさんありました!

        ブラシコーナーがあれほど充実しているとは思いませんでした。

        値段とクッションの感じを実際触ってみてじっくり選びました。

        触っても良いように見本が置いてありましたよ

        わあ~。やっと巡り合った私のパドルブラシ!嬉しい!

        ケースに入ったパドルブラシ
        木製のパドルブラシの画像

        ↑私の愛用のパドルブラシです。

        ちなみに、お値段は税抜き1,200円でした。

        実践してみて効果は?

        パドルブラシを購入した日から早速、「頭皮ケアブラッシング」を始めています。

        朝起きたらすぐブラッシングできるようにベッドサイドに置いてあるので、もう習慣になりつつあります。

        「頭皮ケアブラッシング」を実践してみての感想としては、パドルブラシのクッションがイイ感じで、特に頭頂部のツボ押しの時にとっても気持ちがいいです。
        心なしかブラッシングしていると頭部がポカポカしてくるような気がします。

        現在、頭皮ケアブラッシングを始めてまだ1か月ちょっとなので、”髪の毛が増えた!”などの確かな効果を実感できているわけではありませんが、抜け毛が減ったかなと思っています。

        それから、朝、頭皮ケアブラッシングをすると、気持ちがいいですし、目がパチッと覚めますよ!(個人の感想です)

        これからも続けようと思います。

        気になった方は参考にしてみてくださいね。

        NHK総合「あさイチ」
        毎週月曜~金曜 午前8時15分~

        キャスター:博多大吉、博多華丸、鈴木奈穂子

        お読みいただきありがとうございました。

        ここまでお読みいただきありがとうございます。

        ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
        タイトルとURLをコピーしました