国内最大級規模の大廉売市!「せともの祭」2025 瀬戸市 愛知

「せともの祭」2025 アイキャッチ画像 趣味・おでかけ
記事内に広告が含まれています。
小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

9月に入っても毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしですか?
早く過ごしやすくなって欲しいものですね。

今回は、秋の行楽にもってこいの愛知県瀬戸市の「せともの祭」についてご紹介します。

お出かけの参考になれば幸いです^^

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

     広告

≫「せともの祭」について

「せともの祭」は、磁祖加藤民吉翁の遺徳をたたえる産業祭として昭和7年から始まり、今年で94回を迎えます。

瀬戸川沿いの道路を通行止めにして、約200軒ものせともの店が並ぶ「せともの大廉売市」は、全国最大級の規模で、毎年多くのやきものファンで大変賑わいます。

初日の夜には、花火が夜空を彩り、祭りに華を添えます。

≫「第94回 せともの祭」2025年9月13日(土)・14日(日)

▼今年のプログラムチラシです。

「第94回 せともの祭 プログラムチラシ」1
「第94回 せともの祭 プログラムチラシ」2

※(↑)上のプログラムチラシは、瀬戸市観光協会公式サイトの「第94回 せともの祭」のページ、または、「せともの祭」のホームページよりダウンロードできますよ!^^

イベント概要

第94回 せともの祭

開催日:2025年9月13日(土)、14日(日)※雨天決行(荒天時は31日に延期)

開催時間:
・せともの大廉売市:13日 9:00~18:00 14日 9:00~17:30
・露天縁日(楽しい屋台:)13日 9:00~19:00 14日 9:00~17:30
・花火打上げ: 13日 18:25~18:45

開催場所:名鉄「尾張瀬戸」駅周辺及び瀬戸市内一円

所在地:(尾張瀬戸駅)〒489-0811 愛知県瀬戸市山脇町12-1

駐車場:駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください(下記≪当日の交通規制≫の項をご参照ください。)

公式サイト:http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/

公式アカウント:Instagram せともの祭 @setomonomatsuri

関連サイト:瀬戸市観光協会公式サイトの「第94回せともの祭」のページ

問い合わせ先:0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

せともの大廉売市・出店 など

「せともの廉売市出店場所案内図」
「せともの廉売市出店場所案内図」

※上図は、「せともの祭」のホームページよりダウンロードできます。

◆せともの大廉売市 
 日時:13日 9:00~18:00 14日 9:00~17:30
 場所:瀬戸川の両岸、窯神通、パルティせと駅前広場、瀬戸蔵屋外広場

◆せともん“ど”セレクション マーケット
 日時:13日 14日 10:00〜15:00
 場所:パルティせと 5階アリーナ

◆「すえひろ勝手に音楽祭」&「千客万来 招き猫マルシェ」
 日時:13日 14日 10:00〜17:00
 場所:せと末広町商店街内

◆瀬戸焼きそば広場
 日時:13日 14日 10:00〜15:00
 場所:名鉄協商駐車場(尾張瀬戸駅西)
 ※「瀬戸焼きそば」の他、「豊川いなり」「高浜めし」などのご当地グルメも参加!

◆青空市
 日時:13日 14日 9:00~16:00
 場所:パルティせと屋外 東側

◆楽しい屋台
 日時:13日 9:00~19:00 14日 9:00~17:30
 場所:パルティせと駅前広場周辺、宮前、深川神社参道周辺、宮川モール周辺

※詳しくは、「せともの祭」のホームページにてご確認ください。

その他の催し

「体験コーナー」、「ステージショー」、「展覧会」などが多数企画されています。

また、13日には「釜神神社」にて「豊栄舞(とよさかまい)奉納」や祭典が行われます。

詳しくは、「せともの祭」のホームページにてご確認くださいませ。

花火プログラム

打ち上げ日時:9月13日(土)18:25~18:45(荒天の場合は14日(日)18:05~18:25)

場所:権現山

花火:3号玉・スターマイン

※天候、その他の都合により、打ち上げ中止になることもありますのでご了承ください。

【花火後の電車利用について】

🍀名鉄「尾張瀬戸」駅周辺は、大変混雑し、ご乗車まで時間が掛かることが予想されます。
熱中症にご注意いただくとともに、安全確保のため、警備員および係員等の誘導に従っていただきますようお願いいたします。

「品野エリア」の催し

🍀名鉄「尾張瀬戸」駅付近のメイン会場からは少し離れていますが、「品野陶磁器センター」のある「品野エリア」でも「せともの祭」が開催されます。

開催場所:品野陶磁器センター・道の駅瀬戸しなの

所在地:〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町1丁目126-2

開催時間:
・SETO品野クラフトフェア 及び 窯元廉売市:13日・14日 9:00~17:00(クラフトフェアは14日 16:00まで)
・チャレンジ!! 電動ロクロ:13日・14日 10:00~16:00【料金】1点 2,000円

駐車場:あり(約1,000台)

※センター内では特売会を開催し、屋外の芝生広場ではクラフトフェアや品野窯元せともの大廉売市も開催します。

※詳しくは、「せともの祭」のホームページ、または、「品野陶磁器センター」のイベントのページにてご確認ください。

     広告

≫アクセス

電車名鉄「尾張瀬戸」駅下車⇒徒歩すぐ
駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用ください(下記≪当日の交通規制≫の項をご参照ください。)

当日の交通規制

駐車場が少ないため、公共交通機関をご利用の上、お越しください。


「せともの祭交通規制・駐車場案内図」
「せともの祭交通規制・駐車場案内図」

※詳しくは、「せともの祭」のホームページにてご確認ください。

≫まとめ

いかがでしたでしょうか。

🍀同じくやきもので有名な常滑市で開催の「常滑焼まつり」について、2024年の記事ではありますが、こちらで取り上げております。(↓)

これからもおすすめのイベントやお店、名所をもっと開拓していきたいです^^

本記事がお出かけのご参考になれば嬉しいです。

関連サイト

・瀬戸市観光協会公式サイト:http://www.seto-marutto.info/「第94回せともの祭」のページ

・品野陶磁器センター:https://toujiki.or.jp/「イベント」のページ

・愛知県の観光サイト Aichi Now:https://www.aichi-now.jp/「第94回せともの祭」のページ

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

     広告

     広告
<お得なクーポン9/20~配布♪>

     広告


小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました