お茶の祭典「CHAKOBA」旧中埜半六邸・半田運河周辺 半田市 愛知

「CHAKOBA」アイキャッチ画像 趣味・おでかけ

ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

広告

小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

愛知県半田市の半田運河周辺の「蔵のまちエリア」は、歴史的な建物や風情のある場所がたくさんあります。

今回は、そんな「蔵のまちエリア」にある「旧中埜半六邸・半六庭園」、「半田運河」周辺で開かれるお茶の祭典「tea festival CHAKOBA」をご紹介します。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

※価格は、税込表記です。

※2024年11月9日:11月8日に公式Instagramが更新されましたので、「出店者紹介」を追記しました

スポンサーリンク

≫「tea festival CHAKOBA」について

愛知県半田市は、かつて、西尾からはお茶、常滑からは茶器がそれぞれ行商の目的地になっていた場所でした。

そんな”お茶が集まってくる所”であったこの半田のロケーションを活かして、知多半島最大級のお茶の祭典「tea festival CHAKOBA」が開催されます。

”誰かが日本茶を飲み始めるきっかけを見つけられるような一日をつくりたい”そんな思いを込めて企画されたそうですよ!

小手毬
小手毬

とっても楽しみですね!開催場所のロケーションも素敵なんですよ!

【(↓)写真は、2024年3月16日「HOTORI HOLIDAYイベント」時の「旧中埜半六邸・半六庭園」の様子】

「半六庭園」入口から見える蔵
「半六庭園」入口から見える蔵
テントの出店の数々
テントの出店の数々
テントの出店とイスやテーブル
テントの出店とイスやテーブル
「半六庭園」を門の外から望む
「半六庭園」を門の外から望む
「半六庭園」前の半田運河とテーブルとイス
「半六庭園」前の半田運河とテーブルとイス
「半田運河」と古い街並み
「半田運河」と古い街並み

🍀「半六庭園」については、以前の記事(↓)に詳しい説明があります。

≫「tea festival CHAKOBA」2024年11月23日(土)

「CHAKOBA」チラシ
「CHAKOBA」チラシ
「CHAKOBA」チラシ
「CHAKOBA」チラシ

イベントの概要

tea festival CHAKOBA

開催場所:「旧中埜半六邸」(半田市中村町1丁目7)、「半六庭園」、「半田運河」周辺

開催日:2024年11月23日(土)

開催時間:10:00~17:00

公式アカウント:Instagram「 tea festival CHAKOBA」(@shout_tea

関連サイト:半田市観光協会HP「tea festival CHAKOBA」のページ

駐車場:蔵のまち東駐車場(半田市東洋町1-9)

問い合わせ先:0569-32-3264(_unga(半田市観光協会))

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

出店者紹介

出店者の紹介(抜粋)

公式Instagram「 tea festival CHAKOBA」(@shout_tea)より

・一ツ松綾乃 @ayanohito:陶芸作家、茶器の展示販売

・水野博之 @chaden_tokoname:急須の展示販売、半六庭園内での茶淹れ体験

・mirume深緑茶房 @cha_cafe_shinsabo:茶葉の試飲販売、茶のワークショップ

・ツバメと茶畑 @tsubameto.official:玄米茶の焙煎体験とお茶ドリンク

・ヤンセン三好史織 @shiori_janssen:陶芸作家、茶器の展示販売

・ハサマ共同製茶組合 @hasama.ferm:和紅茶べにふうき などの茶葉の販売

・kosanji棗 @kosanji_natsume:落花生餡のどら焼きなどの茶菓子の販売

・赤堀製茶場 @akahoriseitya:茶農家カフェ、「半六庭園」での野点

「ツバメと茶畑」お米ミライ蔵マルシェに出店した時の様子
「ツバメと茶畑」お米ミライ蔵マルシェに出店した時の様子 2024.11.3

出店者紹介:追記(11/9)

【お茶の生産者】

・高香園(豊田)@kokaen

・イノマティー(豊田)@inoma_tea

・鈴木製茶(新城)@suzukiseicha

・お茶のながや(西尾)@ochanonagaya

・赤堀製茶場(西尾)@akahoriseitya

・ツバメと茶畑(岡崎)@tsubameto.official

・お茶の得月(半田)

・mirume深緑茶房(松阪)@cha_cafe_shinsabo

・ハサマ共同製茶組合(四日市)@hasama.farm

・茶工房比呂(揖斐)

・志田島園(本山)@shitajimaen

・栗崎園(春野)@kurisaki.en

・道楽苑(春野)

・水ノ杜茶園(政所)@mizunomori_chaen

【茶器の作家】

・水野博之(急須)@chaden_tokoname

・ヤンセン三好史織(急須、茶器)@shiori_janssen

・一ツ松綾乃(急須、茶器)@ayanohito

・丹下悦子(急須、茶器)@ecopotive825

・中根寿雄(漆作家)@urushi_nakanehisao

・燕昇司裕士(急須)@enshoji_yuto

・今井薫(ティーポット、茶器)@kaoruimai

・寺本詩織(ティーポット、茶器)@11rhx

【茶のマルシェ】

・Tea&Life style(和紅茶アレンジティー)@teaand_lifestyle

・KOIEN抹茶(抹茶アレンジティー)@koienmatcha.jp

・coco tea & 若松軒(和菓子と和紅茶のペアリング)@cocco._.tea@wakamatuken

・きなこ(和菓子、和sweets)@n_naru1118

・かくの菓(創作和菓子)@____kakuno_mi

・棗(創作菓子)@kosanji_natsume

・漂香茶館(紅茶ルーローハン、中国茶)@hyokochakan

・imawo(発酵玄米のおにぎり)@imaw.o

・nuuuuma(洋菓子、抹茶エクレアなど)@nuuuuma_sweets

・昼さがりのMys.(日本茶アレンジチーズケーキ、フィナンシェなど)@hirusagari_no_mys

・たねのしずく研究所(ティーシードの化粧品、茶葉の販売)@seedoillab

【茶席・ワークショップ(予約不要)】

・常滑急須での茶淹体験
水野博之 @chaden_tokoname

・ほうじ茶、玄米茶の炮烙焙煎体験
ツバメと茶畑 @tsubameto.official

・半六庭園での野点
赤堀製茶場 @akahoriseitya

【OCHAKAI(要予約)】

・愛知グリーン会のお茶を楽しむ会
sold out

・茶人 小元(しょうげん)
sold out

・Kyoukan茶を堪能する会
11:00~
ハサマ共同製茶組合 @hasama.farm

・焙煎茶席
①13:00~ ②15:00~
鈴木製茶 @suzukiseicha

※予約方法など、詳しくは下記参照(↓)

「かくの菓」HOTORI HOLIDAYに出店した時の様子
「かくの菓」HOTORI HOLIDAYに出店した時の様子 2024.3.16

企画紹介

○【日本茶の試飲販売】
日本茶のブースが「半六庭園」に並びます。
煎茶、抹茶、ほうじ茶、和紅茶など、様々なお茶が揃います。

○【若手作家による作品(茶器)の展示販売】
愛知県で活躍する若手作家の方々が招かれ、茶器の展示販売が行われます。
また、呈茶のブースもあり。

○【和菓子、アレンジティーなどの”茶”のマルシェ】
”お茶”をテーマにした飲食の出店者が集まります。
アレンジティー、茶葉を使ったお菓子、抹茶スイーツ、薬膳料理など。

○他にも、【庭園茶席】、【焙煎体験ワークショップ】などの企画も用意されています。

○【OCHAKAI】(事前予約制度)
文化財の「旧中埜半六邸」の邸宅を活用した「OCHAKAI(お茶会)」です。
事前予約制のお茶席となります。

※茶人 小元
 開催場所:旧中埜半六邸 卯の間
 開催時間:① 10:00~ ② 13:00~ ③ 15:00~
 料金:一席 6,900円
 予約サイト: CHAKOBA OCYAKAI 茶人 小元(しょうげん) / 半田市観光協会オンラインストア
 ※11月8日現在:完売でした!

※愛知グリーン会のお茶を楽しむ会
 開催場所:旧中埜半六邸 大鵬の間
 開催時間:① 10:30~ ② 13:00~ ③ 15:00~
 料金:一席 2,500円
 予約サイト: CHAKOBA OCYAKAI 愛知グリーン会のお茶をたのしむ会 / 半田市観光協会オンラインストア
 ※11月8日現在:完売でした!

※焙煎茶席
 開催場所:旧中埜半六邸
 開催時間:①13:00~ ②15:00~
 内容:鈴木製茶のほうじ茶数種類飲み比べ、お菓子、お土産付き
 料金:一席3,500円
 予約サイト:CHAKOBA OCYAKAI 焙煎茶席 / 半田市観光協会オンラインストア

※Kyoukan茶を堪能する会
 開催場所:旧中埜半六邸
 開催時間:11:00~
 内容:ハサマ共同製茶組合のお茶の飲み比べ、お土産付き
 料金:一席2,900円
 予約サイト:CHAKOBA OCYAKAI Kyoukan茶を堪能する会 / 半田市観光協会オンラインストア

≫「旧中埜半六邸」施設案内

旧中埜半六邸

所在地:〒475-0873 愛知県半田市中村町1丁目7

開園時間:10:00~17:00

定休日:木曜日・年末年始

問い合わせ先:0569-89-2925(母屋建物:NPO法人 半六コラボ)
       0569-84-0689(母屋以外の蔵・庭園・広場:半田市観光課)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

≫「旧中埜半六邸」へのアクセス

電車名鉄「知多半田」駅下車⇒徒歩約15分。1.1㎞。
知多半島道路「半田中央JCT」で降りる⇒目的地まで県道265号を進む。約12分、4.3㎞。

≫まとめ

半田市内には、「蔵のまちエリア」以外にも見所となる場所がいくつもあります。

もっともっと発掘していきたいです。

▼「半田赤レンガ建物」のイベントについての記事は、こちら(↓)をご覧ください。

▼「亀崎潮干祭」についての記事は、こちら(↓)です^^

本記事がお出かけの参考になれば幸いです。

関連サイト

・半田市観光協会:https://www.handa-kankou.com/「蔵のまちエリア」イベントのページ

・NPO法人「半六コラボ」:https://hanroku-collabo.org/

・愛知県の観光サイト Aichi Now:https://www.aichi-now.jp/「半六庭園」のページ

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

広告

広告

広告

広告

小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました