半六庭園の青空市と白モッコウバラ祭~蔵のまち春のイベント2024 半田市 愛知

「青空市、モッコウバラ」アイキャッチ画像 趣味・おでかけ

当サイトはアフィリエイト広告により収益を得ています

広告

小手毬
小手毬

こんにちは、小手毬です。

愛知県半田市の半田運河周辺の「蔵のまちエリア」は、歴史的な建物や風情のある場所がたくさんあります。

今回は、「半六庭園」で開かれる「青空市」や「小栗家住宅」の「萬三白モッコウバラ祭」など、風情ある半田運河周辺の春のイベントをご紹介します。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

※価格は、すべて税込表記です。

スポンサーリンク

≫「半六庭園」について

【(↓)写真は、2024年3月16日「HOTORI HOLIDAYイベント」時に訪問・撮影したもの】

「半六庭園」を門の外から望む
「半六庭園」を門の外から望む 
「半六庭園」入口
東屋
東屋

中埜半六家は、江戸時代から明治にかけて海運業・醸造業で栄えた、代々の半田の名家の一つ。

旧中埜半六邸は、明治22年(1889)建築とされるその中埜半六家の旧邸宅です。

旧中埜半六邸は、老朽化のため一旦取り壊しの決定がなされましたが、有志の方々による地道な活動により一部が存続となり、母屋と庭園、4つの蔵、炊事場が残されることとなりました。

改修工事を経て、2015年、庭園は「半六庭園」としてオープン、旧中埜半六邸もリニューアルオープンしました。

「半六庭園」は、現在一般に公開され、市民の憩いの場、半田観光の拠点の一つとなっています。

また、「半六邸」の母屋建物はNPO法人「半六コラボ」が管理しており、1階はそばフレンチ『HANROKU』『ばぁむくぅへん研究所』が営業しています。
2階は貸出ルームとなっています。

「半六庭園」および半田運河界隈では、年間を通して様々なイベントが企画されています。

ちなみに

名鉄「知多半田」駅近くにある国の重要文化財に指定されている「旧中埜家住宅」は、中埜半六家の別荘として明治時代に建てられた洋風住宅です。
※年間に数回ある公開日以外は、外観のみの見学になります。

≫「半六庭園」で開催される「花咲む庭の、青空市」 2024 4/27(土)

「花咲む庭の、青空市」のチラシ表面
「花咲む庭の、青空市」チラシ裏面

半田運河に佇む日本庭園「半六庭園」にて、お菓子やごはん、ドリンク、雑貨など、様々な出店者が集い「青空市」を開きます。

今回のテーマは、知多半島の発酵食。
知多半島の発酵食品を使った出店者のコラボ商品や、ペアリング商品が軒を連ねます。

食事だけでなく、モルック体験や半六庭園の蔵を利用した写真館、音楽ライブも企画されています。

イベントの概要

【(↓)写真は、2024年3月16日「HOTORI HOLIDAYイベント」時の様子】

「半六庭園」入口から見える蔵
「半六庭園」入口から見える蔵
テントの出店の数々
テントの出店の数々
テントの出店とイスやテーブル
テントの出店とイスやテーブル
蔵で開かれた「写真展」
蔵で開かれた「写真展」
「半六庭園」前の半田運河とテーブルとイス
「半六庭園」前の半田運河とテーブルとイス

花咲む庭の、青空市

開催場所:「半六庭園」(半田市中村町1-40)

開催日:2024年4月27日(土)

開催時間:11:00~16:00

公式サイト:半田市観光協会HP「花咲む庭の、青空市」のページ

公式アカウント:Instagram 花咲む庭の、青空市 @hanaemu_niwa

駐車場:蔵のまち東駐車場(半田市東洋町1-9)

問い合わせ先:0569-32-3264(半田市観光協会)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

出店者の紹介(一部抜粋)

・cafe Bonheur(@cafe_bonheur.104):珈琲、いろいろなドリンク
・一汁おにぎりニギ(@nigi_oosu):おにぎり
・かくの菓(@____kakuno_mi):創作和菓子
・にこもぐセレクト(@handa_agri):知多の農産物の販売
・yuragi:キャンドル
・irimaru(@irimarumaiko):ガラスワークショップ
・知多酒スタンド:知多酒飲み比べ
・ばぁむくぅへん研究所(@baumkuchen.labo):バームクーヘン
・北蔵の写真館:フォトイベント
・nuvas:ライブ  他

≫「半六庭園」施設案内

半六庭園(旧中埜半六邸庭園)

所在地:〒475-0873 愛知県半田市中村町1丁目7

開園時間:9:00~17:00

問い合わせ先:0569-84-0689(半田市市民経済部観光課)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

≫「半六庭園」へのアクセス

電車名鉄「知多半田」駅下車⇒徒歩約15分。1.1㎞。
知多半島道路「半田中央JCT」で降りる⇒目的地まで県道265号を進む。約4.3㎞。

≫蔵のまちエリア周辺マップ

≫蔵のまちエリア 関連イベント

半田運河周辺の「蔵のまちエリア」について、詳しくは、半田市観光協会HP「蔵のまちエリア」のページ をご覧いただきたいと思います。

また、半田運河周辺のイベントについては過去記事にて何度か取り上げています(↓)

小手毬
小手毬

どうぞ合わせてご覧ください^^

「萬三白モッコウバラ祭 2024」 4/19~4/30

【(↓)2023年4月19日 訪問時のもの】

「小栗家住宅」の白モッコウバラ
「小栗家住宅」の白モッコウバラ 2023.4.19訪問・撮影
「萬三白モッコウバラ祭 2024」チラシ表面
「萬三白モッコウバラ祭 2024」チラシ裏面

半田運河・蔵のまちエリアに建つ国登録有形文化財の「小栗家住宅」。

「小栗家」は江戸時代から始まり、「萬三商店」として、初期は主に酒づくり、明治期以降は肥料商と海運で栄え、その後は味噌や醤油の醸造を手掛けてきたこの地域の名家の一つです。

その庭には、「萬三の白モッコウバラ」と呼ばれる樹齢150年を超える日本最古・最大級の白モッコウバラが植えられてます。

「萬三の白モッコウバラ」は、半田市の天然記念物に指定され、白い可憐な花を咲かせる4月中旬から5月初旬には特別一般公開が行われ、香り高く美しい花姿を見ようと大勢の人々が訪れます。

モッコウバラ開花状況

4月20日時点 

どんどん咲いています♪ 蕾もまだまだたくさんあります♪

半田市観光協会HP「萬三白モッコウバラ祭 2024」のページより

▼昨年(2023年)の「萬三白モッコウバラ祭」の様子は、こちら(↓)の記事でご覧いただけます。

「小栗家住宅」外観
「小栗家住宅」外観
白モッコウバラ
白モッコウバラ
2023年の「萬三白モッコウバラ祭」の様子
2023年の「萬三白モッコウバラ祭」の様子
2023年の「萬三白モッコウバラ祭」の様子
2023年の「萬三白モッコウバラ祭」の様子

萬三白モッコウバラ祭 2024

開催場所:国登録有形文化財 小栗家住宅(半田市中村町1-18)、半田運河周辺

開催日:2024年4月19日(金)~4月30日(火)

開催時間:10:00~16:00

内容:
【小栗家住宅】萬三の白モッコウバラの花酵母から造ったお酒の販売や「半田と知多のお菓子展」、カフェなどが開かれています。
(※平日はの門外からの見学となります。門庭への入場・見学は期間中の土日祝のみとなります。)
【半田運河周辺】半六エリアなどでキッチンカーなどの出店があります。

公式サイト:半田市観光協会HP「萬三白モッコウバラ祭 2024」のページ

公式アカウント:Instagram 萬三の白モッコウバラ @mokkou_mansan、半田市観光協会 @handa_harapecogram

駐車場:蔵のまち東駐車場(半田市東洋町1-9)

問い合わせ先:0569-32-3264(半田市観光協会) 

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

「半田運河の鯉のぼり」2024 4/13~5/12

半田運河沿いの鯉のぼり
半田運河沿いの鯉のぼり 2023.4.19訪問・撮影
半田運河沿いの鯉のぼり

半田運河に50匹以上の鯉のぼりが泳ぎます。
期間中は、ライトアップも行われ幻想的な雰囲気に。

半田運河の鯉のぼり

開催場所:半田運河沿い

開催日:2024年4月13日(土)~5月12日(日)

ライトアップ:18:00~22:00

公式サイト:半田市観光協会HP 「半田運河の鯉のぼり」のページ

問い合わせ先:0569-32-3264(半田市観光協会)

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

「旧中埜家住宅で写真を撮ろう」2024 3/21~5/6

「旧中埜家住宅」外観
「旧中埜家住宅」外観 2023.5.21 訪問・撮影
「旧中埜家住宅で写真を撮ろう」チラシ表面4
「旧中埜家住宅で写真を撮ろう」チラシ裏面

旧中埜住宅の敷地には、春には桜、バラ、ヒラドツツジが咲きます。
この開花時期に「旧中埜住宅」で写真を撮り、半田市立博物館窓口に見せに行くと、オリジナルフォトアルバムがプレゼントされます。

旧中埜家住宅で写真を撮ろう

場所:撮影/「旧中埜家住宅」(半田市天王町1-30-2)
   受付/「半田市立博物館」(半田市桐ヶ丘4-209-1)

開催日:2024年3月21日(木)~5月6日(月祝)
 ※半田市立博物館は月曜日休館(祝日の場合は翌日休館)
 ※プレゼントは1人1冊限り。無くなり次第終了。

受付時間:10:00~18:00

関連サイト:半田市公式HP 「旧中埜住宅のイベント情報」のページ

問い合わせ先:0569-23-7173(半田市立博物館)

【注意事項】
・「旧中埜家住宅」の建物内、敷地内には入れません。柵の外側からは外観をいつでもご覧いただけますが、近隣の方や通行する方に十分な配慮をお願いします。
・安全確保のため、車道や隣接する立体駐車場からの撮影はご遠慮下さい。
・「旧中埜家住宅」には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用下さい。お車でお越しの場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい。

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

≫まとめ

半田市内には、「蔵のまちエリア」以外にも見所となる場所がいくつもあります。

もっともっと発掘していきたいです。

▼「半田赤レンガ建物」のイベントについての記事は、こちら(↓)をご覧ください。

▼「亀崎潮干祭」についての記事は、こちら(↓)です^^

本記事がお出かけの参考になれば幸いです。

関連サイト

・半田市公式サイト:https://www.city.handa.lg.jp/

・半田市観光協会:https://www.handa-kankou.com/「蔵のまちエリア」イベントのページ

・NPO法人「半六コラボ」:https://hanroku-collabo.org/

・「小栗家住宅」公式サイト:https://ogurike.com/

・愛知県の観光サイト Aichi Now:https://www.aichi-now.jp/

小手毬
小手毬

【外部リンクついてのご案内】

当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費等に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

広告

広告

広告

広告

小手毬
小手毬

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました