
こんにちは、小手毬です。
秋も深まってきましたね!
今回は、秋のお出掛けにぴったりのイベント「常滑りんくうマルシェ」のご紹介です。
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
広告
≫『常滑りんくうビーチ』について
『常滑りんくうビーチ』は、愛知県常滑市の中部国際空港(セントレア)の対岸の常滑市りんくうタウンの中心にある白浜のビーチです。
BBQやカフェ、サウナ、グランピングなどが体験できます。
夏は、海水浴もできますよ!
イベントエリアでは、年間を通して様々なイベントが開催されています。
≫「常滑りんくうマルシェ」について

年に2回、春と秋に開催されている「常滑りんくうマルシェ」。
「知多の魅力が大集合!」と銘打って、グルメ・雑貨・ワークショップなどたくさんのブースが出店されます。
(↓)下の写真は、今年(2025年)3月30日(日)の「第6回 常滑りんくうマルシェ」の様子です。

第6回の「常滑りんくうマルシェ」は、会場が「北芝生広場」ではなく「りんくうビーチ海浜部」でした。
この日はいいお天気でしたが、かなりの強風が吹いていてテントが飛ばされそうになるほどで、テントを外して対応に追われるお店や出店自体を諦めるお店も出ていました。
たくさんのお客さんで賑わっていたので、そこは少し残念でしたね。
この時の会場は、本当に海岸のすぐそばだったので、風の影響をダイレクトに受けてしまったのかなと思います。
ロケーションとしては、申し分ないほど良かったのですが。
天候が相手なので、難しいですね。
今回は(第7回)は、会場が「北芝生広場」に変更されました。







私は、「マメノオト」さんのカヌレと「湊珈琲」さんのお団子を購入しましたよ。
とっても美味しかったです^^
≫「第7回 常滑りんくうマルシェ」2025年10月26日(日)
第7回となる今回は、出店数 100店舗以上という大きなイベントとなります。
知多半島エリアを中心としたグルメ、雑貨、ワークショップなどが集結します。
マルシェはもちろん、会場内のステージでパフォーマンスも披露される予定で、盛りだくさんの楽しい一日となりそうですね^^
イベントの概要
◆第7回 常滑りんくうマルシェ◆
会場:常滑りんくうビーチ りんくうビーチ内 北芝生広場
所在地:〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目
開催期間:2025年10月26日(日)
開催時間:10:00~16:00
入場無料・ペット同伴可
公式サイト:常滑りんくうビーチ ・「常滑りんくうマルシェ」のページ
公式アカウント:Instagram 常滑りんくうマルシェ @tokoname_rinku_marche
問い合わせ先: 052-212-1600(常滑市りんくう海浜緑地指定管理者(株式会社アドライブ))
駐車場:りんくうビーチ内(1日1,000円(4月~10月) ※30分以内無料)
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
お出掛けの際は、公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
広告
出店者情報
【キッチンカー】
・K‘s キッチン(@ks_kitchen2023):サンドイッチ、スイーツ、ドリンク
・篠崎商店 shinocafe(@shino.cafe):常滑牛乳ソフトクリーム
【飲食ブース】
・pecan no toki(@_pecan_no_toki_):ピーカンナッツ
・Pono and aloohalino:PONO(@icing_cookies_pono)⇒アイシングクッキー /ALOOHALINO(@aloohalino)⇒海を連想させるアクセサリー他、”サンドアート”のワークショップ
・海鷲Coffee(@sumi0809sumi):淹れたてコーヒー
・エンテラス リブレ(@sake_recipe):リングイッサ(ブラジリアンソーセージ)、日本酒カクテル
・お菓子 ももゆめ堂(@momoyume_dou):米粉のお菓子
・山賊団のきくらげ農園(@kikurage339):アラゲきくらげ
【物販ブース】
・atelier YACCHI(@atelier_yacchi):ポリマークレイアクセサリー
・kuu.(@kuu__flower):モールで作る花
・RuRuRuisu(@rururuisu):ワンちゃんのお洋服とおやつのお店
・ekolu34(@ekolu34):ハワイアンキルトや刺繡作品の販売
・LOOP(@l00p_accessory):大ぶりピアス専門店
・LINE ARROW(@line_arrow_):シルバーアクセサリー
・Mate Garage(@mate.garage_):多肉植物の寄せ植え
・meamalie(@yamasatomin_meamalie):ビーズを使ったワークショップ
・Rabbit&Ladybug(@rabbitladybug):ビーズやパーツを使って、アクセサリー、キーポルダー、光るキャンドルなどを作るワークショップ
・SAKI(@__saki__1105):ドライフラワーを使ったレジンアクセアリー
・snow*mom(@snowmom0219):犬猫さんのおやつ、肉球クリーム
他、多数出店します。
※詳しくは、Instagram 常滑りんくうマルシェ @tokoname_rinku_marche にてご確認ください。

≫関連施設紹介「常滑りんくうビーチ」
◆常滑りんくうビーチ◆
所在地:〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目 りんくうビーチ
電話: 080-2632-7228(受付時間:10:00~18:00)※土日祝可
駐車場:5:00~22:00まで(開場時間外は入出庫できません)
料金:4月~10月まで(1,000円/1日)11月~3月まで(500円/1日)
※その他注意事項あり。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
公式サイト:https://rinku-beach.jp/
公式アカウント:Instagram 【公式】常滑りんくうビーチ @tokoname_rinku_beach
Facebook 常滑りんくうビーチ
≫「常滑りんくうビーチ」へのアクセス
電車 | 名鉄「常滑」駅下車⇒徒歩約31分、2.3㎞。または、名鉄「りんくう常滑」駅⇒徒歩約20分、1.5km。 |
車 | 知多半島道路経由⇒セントレアライン(知多横断道路)「りんくうIC」で降りる⇒3分。 |
≫まとめ
楽しいお店・企画盛りだくさんでウキウキの一日になることでしょうね^^
本記事がお出かけの参考になれば幸いです。
▼前回の今年3月の「第6回常滑りんくうマルシェ」の記事はこちら(↓)でご覧いただけます。
▼その他、当ブログの常滑についての記事を一部ご紹介します。お出かけのご参考にどうぞ^^
・常滑市公式観光サイト「とこなめ観光ナビ」:https://www.tokoname-kankou.net/、「第7回常滑りんくうマルシェ」のページ
・愛知県の公式観光ガイド「AichiNow」:https://aichinow.pref.aichi.jp/、「りんくうビーチ」のページ

【外部リンクついてのご案内】
当サイトの外部リンクには、一部アフィリエイトリンクが含まれています。リンクを経由して読者様がサービス利用や商品購入された場合に、当サイトに紹介料が入る仕組みです。読者様の金銭的負担はありません。紹介料はサイトの運営費に使用いたします。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
広告
広告
<お得なクーポン9/20~配布♪>
広告

最後までお読みいただきありがとうございました。